お問い合せ TEL029-835-3771
茨城県土浦市木田余西台2-66 IBCビル203号室
那珂東海倫理法人会
経営者モーニングセミナー
11
4
6:00~
経営者モーニングセミナー
| 講話者 | 土浦市倫理法人会 会長 櫻井孝行 |
|---|---|
| テーマ | いのちの元 |
| 会社名 | 株木建設株式会社 |
| 会場 | 那珂市商工会館2階大会議室 |
経営者モーニングセミナー
11
11
6:00~
経営者モーニングセミナー
| 講話者 | 栃木県倫理法人会倫理経営塾運営委員長 伊藤一嘉 |
|---|---|
| テーマ | やればできる!〜組織活性化と倫理実践〜 |
| 会社名 | 株式会社 UI支援コンサルティング |
| 会場 | 那珂市商工会館2階大会議室 |
経営者モーニングセミナー
11
18
6:00~
経営者モーニングセミナー
|
会員 スピーチ |
事務長 高畠俊久 |
|---|---|
| 副事務長 鵜沼公子 | |
| まとめ | (一社)倫理研究所 法人局 中嶋章浩 名誉法人アドバイザー |
| 会場 | 那珂市商工会館2階大会議室 |
経営者モーニングセミナー
11
25
6:00~
経営者モーニングセミナー
| 講話者 | 茨城県倫理法人会 副幹事長 永田由紀夫 |
|---|---|
| テーマ | 徳の貯金 |
| 会社名 | 金砂郷食品 株式会社 |
| 会場 | 那珂市商工会館2階大会議室 |
経営者モーニングセミナー
12
2
6:00~
経営者モーニングセミナー
| 講話者 | 未定 |
|---|---|
| テーマ | 未定 |
| 会社名 | |
| 会場 | 那珂市商工会館2階大会議室 |
経営者モーニングセミナー
12
9
6:00~
経営者モーニングセミナー
| 講話者 | 未定 |
|---|---|
| テーマ | 未定 |
| 会社名 | |
| 会場 | 那珂市商工会館2階大会議室 |
経営者モーニングセミナー
12
16
6:00~
経営者モーニングセミナー
| 講話者 | 未定 |
|---|---|
| テーマ | 未定 |
| 会社名 | |
| 会場 | 那珂市商工会館2階大会議室 |
経営者モーニングセミナー
12
23
6:00~
経営者モーニングセミナー
| 講話者 | 未定 |
|---|---|
| テーマ | 未定 |
| 会社名 | |
| 会場 | 那珂市商工会館2階大会議室 |
経営者モーニングセミナー
12
30
6:00~
経営者モーニングセミナー
| 講話者 | 未定 |
|---|---|
| テーマ | 未定 |
| 会社名 | |
| 会場 | 那珂市商工会館2階大会議室 |
| 開催曜日 | 火曜日 |
|---|---|
| 開催時間 | 06:00 ~ 07:00 |
| 開催会場 | 那珂市商工会館2階大会議室 |
明るく、正しく、楽しく、日々実践
那珂東海倫理法人会令和8年度の会長を務めることになりました大野剛です。第五代目の会長として2年目となります。平成24年に準倫理法人会として開設、翌25年に那珂東海倫理法人会として設立を果たして、10年以上那珂市、東海村を中心とするエリアで倫理法人会活動を展開して参りました。
大野 剛
株式会社オスク
| 役職名 | 氏名 | 会社名 |
|---|---|---|
| 会長 | 大野 剛 | ㈱オスク |
| 副会長 | 瀬谷 利雄 | 日立綜合防災㈱ |
| 専任幹事 | 瀬谷 雄一 | 日立綜合防災㈱ |
| 事務長 | 高畠 俊久 | |
| 副事務長 | 鵜沼 公子 | ㈲日立白洋舎 |
| 監査 | 浅川 清司 | ㈱浅川建設 |
| 幹事 | 野呂 秀明 | 日本原子力発電㈱東海事業本部 |
| 幹事 | 大平善一郎 | ㈱大平 |
| 幹事 | 海野 正司 | 日立綜合防災㈱営業部 |
| 幹事 | 森澤 吉大 | ㈱ネットクロス |
| 幹事 | 鈴木美智子 | |
| 幹事 | 石崎 裕子 | ユウツーリスト |
| 幹事 | 原田 悠嗣 | |
| 顧問 | 先崎 光 | 那珂市長 |
| 顧問 | 山田 修 | 東海村長 |
| 相談役 | 照沼 毅 | ㈱照沼商事 |
| 相談役 | 黒澤 敏昭 | クロサワウエルネスホーム㈱ |
| 所在地 | 茨城県那珂市杉146-6 |
|---|---|
| 事務局 | (株)オスク SUGI sto 内 |
| TEL | |
| FAX | 029-219-9028 |
※繋がらない場合はこちらへ
県事務局倫理法人会とは?
どんな団体なのか?どんな活動をしているかを紹介します。
はじめての方へ
モーニングセミナーへの参加方法や入会後の特典をご紹介します。
単会案内
茨城県にある34ヶ所の拠点をご紹介しています。
朝礼コンテスト
会員企業による社内での活力朝礼を実演。コンテストを開催しています。
青年弁論大会
若手会員の倫理を学び、改善・好転させた体験を語ります。
倫理経営講演会
経営者の自己革新から始まる企業活性化の道を倫理の観点から学びます。
地区ブログ
各地区での活動、告知、報告のページです。
委員会
茨城県の各委員会活動を告知、報告します。
会員ページ
資料のダウンロード、ブログ等の更新作業のページです。