お問い合せ TEL029-835-3771
茨城県土浦市木田余西台2-66 IBCビル203号室
上総安房からの風 ~恋愛歌そしてキジの話~
拓殖大学江陵高校の校長である森章副会長(教員歴通算40年:校長20年・副校長20年)はバリバリの教育者。パワーあり、ユーモアのある人柄。どんな講和だろう。興味津々・・・
優秀な生徒とは、偏差値?有名大学進学?・・・教育とは何だろうか? 学力社会で勝ち上がった子供たちが優秀な人材としてどれだけ活躍しているのだろうか?学力も大切だが、人間性はもっと大事。 人間性は勉学で身につく事でなく、人と人とのコミュニケーションによって磨かれるものである。 どういう人物が評価されたのか?いつの間にか偏差値で人の評価されるようになっている。勉学が優秀でも挨拶できない人が職場で通用するのだろうか?近年、職場では通用する人材は、挨拶・返事など人との関係が築ける人柄が重視されてきている。 両親の呼び方にも パパ:畑の隅で煙草をスッパスッパ吸っていることが語源 ママ:赤ちゃん言葉であるマンマ→ご飯を誇んでくる人が語源 お父さん:尊ぶ存在であることからおとうちゃん→お父さん お母さん:かみさん(神さん)からお母ちゃん→お母さん このように両親の呼び方にも意味があり、日本語のすばらしさが分かる。正しい言葉を使い、教育することが大事。 国鳥であるキジの生き様を紹介。母キジは命がけで子供を守る。炎天下の中、守り続ける母キジを守ろうと父キジが覆いどんなに熱くても守り続けるその姿に私たちは学ぶ。だからこそ子供は親を尊敬し、素直に返事をすることが出来るのだろう。数字で評価するのではなく、目に見えないとことに大切さにある。 最後に「君が代」・・・ 国歌を歌わない人が多くなったなぜだろう。明治になり、国歌となった。戦争の時代を迎える中、女性が恋する男性にあてた和歌である。このような時代を日本の未来に願って・・・今は・・・。
倫理法人会とは?
どんな団体なのか?どんな活動をしているかを紹介します。
はじめての方へ
モーニングセミナーへの参加方法や入会後の特典をご紹介します。
単会案内
茨城県にある32ヶ所の拠点をご紹介しています。
朝礼コンクール
会員企業による社内での活力朝礼を実演。コンクールを開催しています。
青年弁論大会
若手会員の倫理を学び、改善・好転させた体験を語ります。
倫理経営講演会
経営者の自己革新から始まる企業活性化の道を倫理の観点から学びます。
地区ブログ
各地区での活動、告知、報告のページです。
委員会
茨城県の各委員会活動を告知、報告します。
会員ページ
資料のダウンロード、ブログ等の更新作業のページです。