お問い合せ TEL029-835-3771
茨城県土浦市木田余西台2-66 IBCビル203号室
倫理を学び気づいたこと
守谷市倫理法人会 事務長 菊池 令子(きくち れいこ)氏 農家の長男と結婚後に、自分でも何か仕事をしたいという好奇心もあり、化粧品販売の仕事を始める 積極的な性格やバブルのおかげもあり、高級化粧品がどんどん売れて夫の収入をどんどん超える 「私がいなければこの家は成り立たない」 という気のちが当時はあったと その頃から夫婦仲、義理父との仲も悪くなり ほとんど口も効かなくなる そのころに倫理と出会う せっかく入会したから元を取ろうと倫理指導を何度も受け実践してみる 受けた指導を こんなことやるのか?とやりたくない気持ちがあったが「売られたケンカは買うがもっとうの私は、できないとは言いたくない」ので指導を必死に実践する 倫理指導を受けて実践することで いろいろな課題が解決されていく 「倫理法人会に入会して どんどん倫理指導を受けることをお勧めします」とお話しされていました
倫理法人会とは?
どんな団体なのか?どんな活動をしているかを紹介します。
はじめての方へ
モーニングセミナーへの参加方法や入会後の特典をご紹介します。
単会案内
茨城県にある32ヶ所の拠点をご紹介しています。
朝礼コンクール
会員企業による社内での活力朝礼を実演。コンクールを開催しています。
青年弁論大会
若手会員の倫理を学び、改善・好転させた体験を語ります。
倫理経営講演会
経営者の自己革新から始まる企業活性化の道を倫理の観点から学びます。
地区ブログ
各地区での活動、告知、報告のページです。
委員会
茨城県の各委員会活動を告知、報告します。
会員ページ
資料のダウンロード、ブログ等の更新作業のページです。