お問い合せ TEL029-835-3771

茨城県土浦市木田余西台2-66 IBCビル203号室

人生いろいろ。倫理を学んで。

area

41社41名の参加者を迎えて盛大にMSスタート! 本日は龍ヶ崎より小松崎絵美さんをお迎えしました。父の顔を知らずに母女手一つで育ててもらった。河内町に引っ越し、893を業とする新しい父親と一緒に育った。様々な乱闘に巻き込まれ、龍ヶ崎へと移り住んだ。中学時代、悪い仲間と毎日楽しい日々を過ごし、高校でも楽しく過ごしたが、修学旅行前日、母にこれ以上負担をかけられないと思い高校を辞める決断をした。その後、ガソリンスタンドで働いた。そこから駆け落ちの逃避行!その後結婚。子供3人に恵まれたが、遊びの好きな夫に暴力・金銭問題など尽きなかったが、子供のために離婚はしなかった。しかしDVはエスカレート・・・決意し、家を出た。離婚もでき、お金はないけど借金のない生活がとても嬉しい!!

area

昼も夜も働き、10年の月日が過ぎた。子供と共に「わらく」をオープンした。店舗10年を過ぎると不安を感じるようになった。投資の仕事を始めたが、良くも悪くも終息していった。そんな時に倫理法人会と出会う。食事の挨拶の言葉に感動し、モーニングセミナーに参加した時、笑顔で迎えられたことに感動!!壇上で講話する方の話に感動し、徐々にはまっていった。あちこちのMSにタダで参加する中で、現会長と接点が増えていった。借金がある中で入会を迷っていたがついに入会。倫理人生がスタートした。

area

借金で追い詰められた時に「倫理指導」を受けた。 「お父さんに感謝とお詫びを実践をすること」「旦那様に感謝とお詫びをしなさい」の二つ。顔も知らない父親に感謝⁈ DVの夫に感謝⁈ 「あなたとは他人かもしれないがご主人とは子供とはつながっている」と言われ、納得しないがお金がかからないならやると決意し、100日実戦がスタートした。すると気持ちがだんだん変わってきた。自分に出来たことはいろいろあったのでは・・・と。 倫理で学んだ「運命自招」。身をもって感じている。人のせいにして生きてきた自分に気づき、倫理実践することで人生が変わってきた。自分の経験が、皆様への元気につながりますように・・・と締めくくった。実践報告会より数段レベルアップした小松崎さん。素敵です!!