お問い合せ TEL029-835-3771
茨城県土浦市木田余西台2-66 IBCビル203号室
人生は何が起こるか分からない
講話の前の会員スピーチ~吉田みどり県副幹事長~ 倫理の入会のきっかけは、会社の代表となるか否かの時だった。 MSに通い始めると朝の大切さ、夫婦の大切さ、親を大切に、周りを大切に、物を大切に気づかせられ、MSに来ると自分がリセットできる。気づかされて次へ進むことが出来る。栞の通りに生活をしていこうと思っている。
後継者について話をすると講話がスタート。ユダヤの家族を紹介。多くの子供を持つユダヤの方、頭の良い方が多く、親が子供の将来の職業を決め指示を出している。タイへ行くと長男が継ぐではなく、実力のある子供が後を継ぐそうである。無駄なことはしない。 学ぶところはたくさんある。勉強してみては・・・。
倫理に入会し、横浜の倫友から倉庫業の縁を頂く。我が家の場合、長女が後を継いでいる。長男は心療内科医。後継者は、出来る人がなればいいと繰り返し語る。 2歳の時に父親を亡くし、当時母が困り果て、自分と兄を連れて川に飛び込もうと思ったが思いとどまったおかげで、今の自分がいる。当時は戦後で大変苦労したと思う。母に感謝。家族は、仲良くした方が良いと語る。
倫理法人会とは?
どんな団体なのか?どんな活動をしているかを紹介します。
はじめての方へ
モーニングセミナーへの参加方法や入会後の特典をご紹介します。
単会案内
茨城県にある32ヶ所の拠点をご紹介しています。
朝礼コンクール
会員企業による社内での活力朝礼を実演。コンクールを開催しています。
青年弁論大会
若手会員の倫理を学び、改善・好転させた体験を語ります。
倫理経営講演会
経営者の自己革新から始まる企業活性化の道を倫理の観点から学びます。
地区ブログ
各地区での活動、告知、報告のページです。
委員会
茨城県の各委員会活動を告知、報告します。
会員ページ
資料のダウンロード、ブログ等の更新作業のページです。